二人目出産で育児ノイローゼ? その解決策とは?!

当ページのリンクには広告が含まれています。
子供を抱く母
  • URLをコピーしました!

『親の心子知らず』とはよく言ったもので、子どもは親の思いとは裏腹な行動をよくとります。

  • 言うことを聞かなくてイライラ。
  • 家事をしたいのに、邪魔をしてきてイライラ。
  • どんどん家事が溜まってしまい、さらにイライラ。

もしかしたら、私って育児ノイローゼなの?

この溜まりに溜まったどうしようもない気持ちを、少しでもラクにする方法をご紹介します。

Sponsored Links
目次

二人目育児の寝かしつけの実態

上の子が2歳の時に、二人目が産まれました。また一からの新生児との生活・・・寝不足の日々が始まりました。

夫は朝早くから夜遅くまでの仕事、里帰りもできなかったので、基本的に家事と育児は私1人でこなしていました。一人目の時は1対1だったので、寝かしつけが終わると、一息つくことができていました。今度はその2倍、3倍の時間と労量がかかってしまいます。

21時になり、22時になり、とうとう23時に・・・

早く寝て欲しいと思っている私のイライラのボルテージは、上がる一方です。2人いるとお互いが気になってなかなか寝てくれません。下の子がやっと、うとうとし始めたと思ったら、上の子が「〇〇ちゃんもう寝た?」と触りにいくのです。

下の子は起きてしまいます。もうすぐ寝そうだったのに…とガックリ。



授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】

上の子に悪気はないのですが、また始めから寝かしつけと思うと辛いものです。2人がやっと寝てくれて、私もやっと布団に入ると今度は夫が帰宅。

ご飯の準備をして再度布団に入ろうとすると、下の子が泣き出して授乳タイム。今度こそと思って寝始める頃には、日付が変わってしまいます。

そんなクタクタな状態で眠れても、赤ちゃんの小さい頃は2~3時間おきに起こされるわ、グズグズされるわで、どうしても寝た気がしません。

そのため、普段は何ともないことでも寝不足だと「なんで寝てくれないの!」とつい腹が立ってしまうのです。そんな自分に自己嫌悪な日々です。

これって育児ノイローゼ?

ドールハウス


そんな感じで私は夜眠れないので、朝はのんびり起きたいと思っているのですが、子どもは容赦なしです。朝6時から7時頃には起き出して「ママ遊ぼう! 今日はどこに行く?」と毎日起こされます。

上の子がどんどん活発になっていくので、下の子が2ヶ月くらいの頃から、抱っこして外出するようになりました。近くの公園に行く程度でしたが、念のため2人分のオムツやおしりふき、上の子の飲み物やおやつなどを用意していたら、荷物はとても重たくなりました。

ベビーカーに乗せると泣く下の子を抱っこして出かけると、あまりの重さに、私の体は悲鳴をあげます。

  • 上の子が自由に動きまわるのを追いかけなければいけない
  • 石を投げるのを制止しなければいけない
  • 下の子がグズグズ言ったら、あやさなければいけない
  • うんちをしたとき、おむつを替えなければならない

気にしなければいけないことが多すぎて、家に帰るとぐったりでした。毎日本当にしんどくて大変で、ゆっくり休憩する時間もなくて、心に余裕がありませんでした。

そのため、子どものちょっとしたことでもすぐにガミガミ怒ってしまっていました。

怒ることにもとても気力、体力を使うので、その頃は育児ノイローゼのように病んでいました。

Sponsored Links

育児ノイローゼになる前に大変なことを伝えてみよう

夫婦


今のしんどい状況を夫に相談しました。仕事が忙しい夫にお願いすることができなかったので、私1人で全部やろうとしていたことが、しんどさの原因でした。

夫には「今何が大変なのか、その都度話して欲しい」と言われました。

言わなければ分からない。分からないままイライラをぶつけられても、どうしていいのか分からない
母親が怒っていると家の中が嫌な雰囲気になるから、徐々に気持ちを変えていくコツをつかんでいくといいのでは?

と言われました。

あれもこれもやらなきゃいけないと思うから、しんどいのではないか?
しんどい時にご飯は無理に作らなくてもいい。お弁当を買えばいい。
洗濯は自分が帰ってからやってもいいし、週末まとめてでもいい。
時間を決めて休む。
寝かしつけようと思うから疲れる。
眠たくなったらそのうち寝るのだから一緒にゴロゴロしていればいい。

そのように言われ、無意識に頑張り過ぎている自分に気がつきました。大変大変と思っていると、育児が辛いものになってしまいます。今はしんどいと思っていても、今、目の前にいる子供の姿は今しか見れません。後悔しても戻れないのです。

一度肩の力を抜いて、「全部やらなきゃ」ではなく「まあいいか」と思って手を抜くことも大切です。手を抜くことはいけない事ではありません。少しさぼっても、誰も頑張っているあなたを責めたりしません。

今のしんどい状態がずっと続くわけではありません。

疲れた時こそダンスDVDでストレス発散してみよう!!

疲れた時こそ体を動かすと、自然に楽しくなります。子どもが好きな音楽に合わせて一緒に踊ってみましょう。家の中なら恥ずかしさもないので、子どもと一緒に思いっきり全力で踊ってみることができます。

子どもも、あなたが一緒に楽しそうにしてくれるだけで、喜んでくれます。そうすると、自然にみんなが笑顔になります。

全力で体を動かしているうちに、イライラもいつの間にかどこかに吹き飛んでしまいますよ。

Sponsored Links

まとめ

花束


母親がイライラしていると、みんなに連鎖してしまいます。

どうしても腹の立つこともあります。
できなくて落ち込むこともあります。

小さいうちは振り回されることが多いので、母親はイライラの連続です。

家事を完璧にこなしながら子どものペースに付き合うなんて無理なので、「まあいいか」の精神で、休めるときは休んでしまいましょう!!

そして、1人で抱え込まずに、周りの大人に思いの丈を伝えるようにして下さい。

ママが笑顔になると、家の中みんなが笑顔になります。ママが笑顔でいれば、子どもたちのグズグズも自然と減ります。ママが笑ってくれることが子どもたちは一番うれしいことです。

今しかない時間を笑顔で大切に過ごして下さい。

二人目出産ならこちらの記事もオススメ!!

Sponsored Links
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次