お風呂掃除が劇的に楽になる手順・アイテムはコレ!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
水遊びする赤ちゃん
  • URLをコピーしました!

あなたはお風呂掃除をするとき、どこを掃除していますか?

お風呂と一言でいっても掃除する場所はたくさんありますよね。天井、壁、床、鏡、蛇口・・・など細かくあげていくとキリがありません。

コレを一度に全て掃除しようと思うと大変です。きっとお風呂掃除が嫌いになってしまうことでしょう。

今回は、お風呂の場所を掃除の頻度別に分けることで、お風呂掃除が簡単になる手順アイテムをご紹介します。

Sponsored Links
目次

お風呂掃除のベストタイミング

お風呂掃除は、お風呂に入ったあとに行うのが一番効果的です。

お風呂掃除の一番の目的はカビを落とし、カビの発生を防ぐことです。これが可能になれば、お風呂掃除の手間はグッと省けます。手強いカビは、浴室が湿っているタイミングで掃除するのがベストです。

このような理由から、お風呂掃除はお風呂に入った後が一番最適です。我が家は夫が朝風呂をするので、その後に必ずお風呂掃除をしてもらっています。

今の家に住み始めてから4年ほど経ちますが、ベストタイミングでお風呂掃除を行っているおかげか、今のところゴムパッキンにも取れないカビは発生していません。

お風呂掃除を簡単に済ませるポイント

あひる

あなたは、普段お風呂のどこを掃除していますか?

  • 天井、壁、床、鏡
  • 浴槽、浴槽のフタ
  • 蛇口などステンレス部分
  • 洗面器、椅子
  • シャンプーなどを置いている台
  • 排水溝
  • ドア、ドアの通気口

毎日全てを掃除しているマメな主婦は一握りでしょう。私は自分でお風呂掃除をしない上に、全くマメではないのでできません。

私は、できるだけ簡単に済ませるために、

  • 毎日やる場所
  • 週1回やる場所(汚れるけどあまり気にならない所)
  • 1~2ヶ月に1回やる場所(大変なところ)

と掃除する場所を頻度別に分けています。

そして、頻度別にどこを掃除するのか分けます。

毎日鏡・蛇口などステンレス部分・浴槽・排水溝
週1回床・ドア・浴槽の蓋
月1〜2回天井・壁・洗面器・椅子・ドアの通気口・シャンプーなどを置いている台

このように分けても大変そうに思えるかもしれませんが、たいして汚れていない時は掃除をしません。

そして、私が唯一お風呂掃除で手にする道具が『スクイジー』です。

私は夜しかお風呂に入りませんが、大体最後に入るので入り終わったら『スクイジー』で必ずお風呂中の水切りを行います。

これをやるとやらないのとでは、かなりの差が出ます。浴室の湿気が格段に減少し、カビの発生を抑えることができます。

我が家はマンションなので、一軒家のような窓は付いていません。とてもカビの発生しやすい環境です。

水切りのおかげで、週1回と月1~2回の掃除場所はやらないことが度々あります。この『スクイジー』とても素晴らしい活躍をするので、活用することをおすすめします。

Sponsored Links

お風呂の汚れは上から下へ

シャワー


上から下に汚れを落としていきます。

家の中も、上から下へホコリを落として掃除しますよね。同じように上から順にカビや汚れを落とし、排水溝へ集めます。排水溝を最後に掃除して終わらせることがポイントです。

そして掃除はお湯で行って下さい。せっかく湿っているカビは、温かいお湯で落ちやすい状態のまま除去しましょう。

最後は必ず冷水をかけることをおすすめします。湿気を取り払う意味でも、冷水をかけて終わらせることがとても大切です。

まとめ

お風呂


お風呂掃除は、掃除するところがたくさんあって大変です。しかし、場所によって掃除の頻度を変えていくと、そこまで大変なものではありません。

私にとってお風呂掃除の必須アイテムが『スクイジー』です。水切りですが、使うのと使わないのとではカビの発生具合が全く違うので、ぜひ試してみて下さい。

そしてお風呂掃除の手順は上から下が鉄則です。最後は必ず冷水で湿気を取り払うことも重要なポイントです。

お風呂掃除は立ったりしゃがんだりと大変ですが、場所別に掃除頻度を変え、便利な道具を使うことで楽にできます。

Sponsored Links
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次